作品の特徴

フェルメール・ブルーと呼ばれるフェルメールが愛した青い塗料はラピスラズリで作られており、金よりも高価で貴重なものでした。かつての画家たちのこだわりは現代の私たちにも大きな感動を与え続けています。名画の感動を多くの人に、未来に、つなげていきたい。そんな願いを込めてアルテノイエは複製画を作っています。

だからこそ、こだわるのは原画(タブロー)に忠実な再現。最先端の技術を駆使し、全て日本国内で複製画を制作しています。


立体複製画「アルゴグラフ」

アルゴグラフとは3Dの画像解析を行なうことで原画の筆のタッチを忠実に再現する最先端の『立体複製画制作技術』です。

所蔵元に赴き、原画を撮影。データをパソコンに取り込み、全体の明るさや色の鮮やかさ、絵の具と紙の質感を数値化し、凹凸を解析します。解析したデータをもとに、版画紙もしくはキャンバスにUV硬化インクを重ねていきます。特に盛り上がりの強い部分は何度も何度も刷り重ねていきます。

撮影した原画と完成した複製画とを目視確認し納得のいくクオリティになるまで調整を行います。名画の持つ魅力を損なうことのないよう、独特の筆遣いや絵の具の盛り上がりを再現することを目指しています。

使用しているインクはUV硬化されているものなので光に強く、アクリルの板で保護をしなくても、そのまま飾って直接手で触ることができます。

古来より西洋絵画では作品の保護のため、また透明感の表現にペインティングオイルが使用されている場合があり、それが作品の魅力のひとつとなっています。アルゴグラフでは立体感だけではなく、油彩絵具ならではのツヤさえも再現しています。

既出の通りUV硬化インクのため、光やけをすることがなく、キャンバス地のシートをまるめられるほど伸縮性があるので絵の具が割れることがありません。30年はお楽しみいただけますので、ご家族の歴史を見守る最高のインテリアとなることでしょう。


ミュージアム・クオリティ・レプリカ

『ミュージアム クオリティ レプリカ』とは所蔵元に正式に許可を得て、原画の画像データを元にジクレーの技法を用いて再現した複製画のことを言います。

『ジクレー』はフランス語で吹き付けを意味し、いわゆる『デジタル版画』という最先端の版画技術です。工房では複製絵画の経験を積み、かつデジタル技術にも精通した専属のオペレーターが制作しています。

所蔵元に赴き、原画(タブロー)を撮影。スキャンしたデータをもとに、目に見えないほどの小さなごみを取り除き、色合いの調整を実施し原画(タブロー)に近づけていきます。試し刷りを行なう時も本番用の紙を使い、PCだけではなく目視でも色の確認を何度も行います。

ジクレー専用のインクは従来の印刷に用いる4色(ブラック・マゼンダ・イエロー・シアン)をつなぐ“中間色”として8色を採用し合計12色のインクを使用しています。この12色で再現できる色は2,000色以上で、国際的な標準指定色であるPANTONE®カラーチャートの99%をカバー。違和感のない色彩表現が可能となりました。

作品に合わせハーネミューレ(※)、キャンソン等のアート専用紙やキャンバス、和紙を使用していますので水彩画、浮世絵まであらゆるジャンルの絵画を再現可能です。
※工房はドイツの最高品質インクジェット用紙を取り扱うハーネミューレ社よりファインアート専門スタジオとして認定されています。

使用されているインクは耐光性・耐オゾン性60年(※メーカーテスト済)を実現しており、長期間鮮やかさをキープし続けます。名画をお子様やお孫様へ、大切な方に引き継ぐことができます。
※一般家庭などの屋内に掲示したサンプルに窓ガラスごしの太陽光が主に壁や床などで反射されたあとに当たった場合をテストしております。